行天宮徒然日記|Blog

2022 11月

2022.11.04

CATEGORIES
お知らせ

バンダラランカ

スタッフKです、こんにちは。

ずっと行きたかった四谷左門町のスリランカカレー、バンダラランカ。
やっと行けました!
写真がありませんが、建物がすごく素敵でした。ステンドグラスがきれい。
コロンボのシナモンガーデンに感じが似ていました。

いつも思いますが、スリランカカレーって
なんて写真映えするのでしょう。
いろんなところでスリランカカレー屋さんが増えているのも納得です。
目がうれしい。そして野菜いっぱい、
いろんな種類のカレーをたくさん食べられる幸せ感。

デザート。キトゥル(スリランカのメープルシロップのようなもの)とココナツの、
もちもちしたプリンのようなもの。
(詳細を失念しました。。)
ほどよい甘さでとてもおいしかったです。

スリランカで食べたカレーはどれもお米が倍くらい盛られていた記憶があります。
痩せの大食いがかっこよかったです。
そして辛かった。旅の終盤、舌がだんだん荒れてきました。でもまた食べたい。

コロナで泣く泣くキャンセルしたのがスリランカ旅行だったので、
スリランカには片思いのような特別な気持ちがあります。
次に行けるのは一体いつでしょう。
早くリベンジして、おいしいカレーを苦しくなるくらい食べたいです。

2022.11.03

CATEGORIES
お知らせ

お弁当的なもの

スタッフKです、こんにちは。

みなさま、お昼ご飯はどうされていますか?
患者さんのお話しをうかがっていると
出勤組は外食よりお弁当かコンビニ飯の方が多いようです。

先日子供の七五三の撮影があり、
写真の中の自分に愕然として以来、
夜ごはんを豆腐キムチグラタンにしております。
水切りした豆腐+めんつゆ+キムチ+たまに納豆+ネギ でレンジ3分。
よくツイッターなどで流れてくるダイエットレシピですが、
満腹感もあっておいしいので1週間続いています。

そんなわけで、夕飯に作ったおかずは
お昼に持ち越すようになりました。
よく言えばお弁当、悪くいえば残り物。
お昼に食べたいものが浮かばなくて困っていたので、
お弁当ってなんてちょうどいいんだろうと感激しています。
量、家計的なもの、味付け、油加減その他いろいろ。

今までの経験上、
ずっと続くと自分の作った料理に飽き飽きしてくるのは承知していますが、
それまではこの習慣を続けたいです。
見た目を気にしないこと+スープジャーを多用することで
私はなんとか続けられていますが、
毎日子供のお弁当を作っている人、本当にすごいと思います。
できることから粛々と。牛歩のあゆみでがんばります。

2022.11.02

CATEGORIES
お知らせ

いただきもの

スタッフKです、こんにちは。

先日患者さんから頂いた北海道のチョコレートです。
SATURDAYSというお店の商品でした(お店のサイトはこちら→
アーモンドと北海道の塩が入っていて、
とても高級な味がしました。
素敵チョコっておいしいですね。そしてゆっくり食べるようになります。
アルフォート的なおやつを買うのはやめて、
たまの贅沢で素敵なお菓子を買うようにしようと心に決めました。

これは丁寧にコーヒーを入れて少しずつ食べなくちゃ!ということで
袋に入れて子供に気づかれないよう、少しずつ頂いております。
冬場の幸せな贅沢。Uさん、ごちそうさまでした!

2022.11.01

CATEGORIES
お知らせ

ダッチオーブン

スタッフKです、こんにちは。
私は宮田珠己氏の本が好きなのですが、
宮田さんの本を読んで一番印象に残っているのは
「おもしろいことは面倒くさい」の一言です。
(細部がちょっと違っていたらごめんなさい)

たしかに、面白いことは
始動するまで面倒くさいことが多いですよね。
旅にしろ、遊びにしろ、勉強にしろ。
簡単なことばかりしていると面白いことにも出会えないのだなと
「ああめんどくさい・・・」と腰が重い時に
よくこれを思い出して自分を励ましています。

というわけで、先週末はたき火をしてきました。
「面倒くさい」という理由でもう10年以上眠らせていた
ダッチオーブンを再稼働させました。よく頑張った、俺。

野外感を味わうと称して、野菜は極力丸ごとつかって
ウインナーと厚切りベーコンを投入し、
コンソメだけで味つけしたポトフを作ったのですが、
(アウトドアで手の込んだ料理を作るのはまだ面倒くさい)
やっぱりダッチオーブンの煮込み系はおいしいです。

写真がイマイチなのが惜しいのですが。
もうバーベキューをしても肉ばかり食べたくないお年頃なので、
ポトフはとても良かったです。
大人には受けましたが子供にはまったく受けませんでしたが。

しかし、たき火はいいですね。
いつまででも眺めていられそうです。浮世の憂さがはれる感じ。
大人だけで行って無言で火を見つめながらお酒を飲みたいです。今度やろう。
巨万の富を得た暁には暖炉のある家を建てたいです。

昨今、都内のバーベキュー場のある公園はどこも事前予約制なんですね。
小金井も野川も撃沈して、
はじめて「西東京いこいの森公園」なるところに行ってきましたが、
コンパクトで、静かで、人の出も多すぎず、とってもよかったです。
駐車場も2時間まで300円、以降1時間150円で良心的でした。
とってもオススメです。年内もう一度行けたらいいなと思っています。
面倒くささに打ち勝ってもう少し手の込んだ何かを作ってみたいです。

ページのトップへ

  • TOP
  • コース・料金
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 行天宮徒然日記
 
NEW ENTRY
CATEGORIES
ARCHIVE

新型コロナウイルス感染症対策について

instagramはじめました

LINEで予約ができます

行天宮鍼灸院・接骨院

03-6454-7909

東京都杉並区西荻北1-3-8

[ 診療時間 ]
月火水金
10:00 〜 20:00
10:00 〜 13:00
10:00 〜 16:00

[ 休診日 ]
日曜/祝日

・各種保険取り扱い
・交通事故
・労災