はやりに乗る 生成AIと擬人化
スタッフKです、こんにちは。
はやりに乗って私も我が家のエコちゃんでやってみました!
ChatGPTの擬人化のアレです。
いかがでしょう?ちょっと人見知りっぽい感じとか、
ブルベっぽい感じが非常によく出ていると思います。
↑これは冬バージョン。
院長が写真を見て
「俺はこんなかわいい子を肩に乗せてるのか」と言っていました。
モトネタとして送った画像はこれです。
↑ 文章で擬人化して、と頼んでみたらこうなりました。
↑名前をつけて と頼んでみたら、
出てきた候補は「しろこ」「ゆき」「すみれ」でした。
すみれ、いいですね。
しかし、予想以上の出来栄えにちょっとびっくりです。
本当に生成AIでほとんどの仕事がまかなわれる日も
私が思っているより早そうです。
未来にきた気分ですねえ・・・
===
個人的におお、と思うのは
先方すなわちChatGPTは
敬語で話しかけると敬語で、タメ口ならタメ口で、
こちらに合わせて話してくれるところです。
そしてタメ口になると、
「日本語検定でN1を持っていて、
頭がよい上に非常にまじめに勉強をしている
台湾の友人Sちゃんから日本語でくるLINE」
に口調がそっくりです。
流暢なんだけどほんの少しネイティブとは違う感じ。
うまく言えませんが。
これもすぐに気にならないレベルに変わっていくんでしょうね。