地震体験車
こんにちは、院長です。
先週 荻窪消防署で開催された
「ファイヤーフェスタ」に行ってきました。
息子を連れて、抽選で乗れる
消防車のはしご車体験を目指していくも
あえなく抽選もれ。
◇
未練がましく脇から見てきましたが、
想像よりずっと高く
はしごが伸びていました!
うらやましい。
区内で年に何回か、
チャンスがあるようなので、
早々にリベンジしたいです。
◇
消防車の中に入れたり、
子供向けの制服が着られたり、
はしご車の他にも
たくさんお楽しみがあったのですが、
ダントツで印象に残ったのが
地震体験車でした。
◇
乗車経験がない人は、
まず震度5強からスタート。
テーブルの下にもぐって、
肘を床にしっかりと付け
テーブルの脚を床下10センチをにぎって、
揺れが静まるまで待ちます。
◇
「こわい!」「わー!」等、
ネガティブな言葉がどうしても
出てきてしまいますが、
地震の最中は、励ますような言葉を
口にしなくてはダメ!とのこと。
頭でわかっていてもいざとなると
難しいです。。
◇
なお、ひと昔前はまず火を消す!と
言われていましたが、
いまは震度5でガスが自動的に止まるので、
まずは自分の安全確保だそうです。
勉強になりました。
◇
震度7も体験させてもらいましたが、
とにかく怖い!
震度5強とは比べものにならない揺れで、
悲鳴も発することができないくらいです。
テーブルの脚を両手で掴んでも、
体が大きく揺れて
しがみつくのが精一杯でした。
降りた後も終日、車酔いのような
気持ち悪さが残って
8年前を思い出しました。
◇
あの時、東京の揺れでも
今まで感じた事のない恐怖を感じましたが、
東北はこんなに揺れていたのか、と
改めて色々考えました。
地震本当に怖いです。
でも、今回体験してみて、
心の準備が少しできたように思います。
本当に少しですが。
◇
喉元過ぎれば熱さを忘れるで、
最近は避難グッズの
点検と準備をさぼりがちでしたが、
年に一回、この時期に
ちゃんとチェックするようにしたいです。
せめて、備えあれば憂いなしと
なりますように。
あの時間に今日はそっと黙祷を捧げました。
◇
夜ご飯は、石巻のサバ缶を使って
トマトソースパスタにしました。
カルディのサバ缶美味しいです!
絶対また買います!
お手頃価格でとってもオススメですよー。
パッケージもかわいいです。
脳内手土産リスト入りしました!
コメントする