やもり
こんにちは、院長です。
昨日の朝、
シャッターに隠れて やもりがいました。
久しぶりに見ましたが、相変わらずかわいいです。
見かけるといいことがありそうな気分になります。
歩き方も つぶらな瞳も愛くるしいです。
「どうぞ長生きしてお店を守ってください」と
店の脇のカベにそっと逃しましたとさ。
こんにちは、院長です。
昨日の朝、
シャッターに隠れて やもりがいました。
久しぶりに見ましたが、相変わらずかわいいです。
見かけるといいことがありそうな気分になります。
歩き方も つぶらな瞳も愛くるしいです。
「どうぞ長生きしてお店を守ってください」と
店の脇のカベにそっと逃しましたとさ。
こんにちは、院長です。
秋分の日は、
秋川渓谷の払沢の滝に行ってきました。
「滝ガール」として先月ラジオ出演もされた患者さんから
おすすめされて、ずっと行きたかった滝です。
1歳児と一緒だったので、
武蔵五日市駅からのバスの中では
停車ボタンを押したい VS 押されると困る の戦いなどが
少々大変でしたが、
お弁当を滝の前で食べたり、
入り口にある豆腐屋さんで、
おいしい卯の花ドーナツや
おいしい水で作った豆乳を飲んだりして、
(これはまた別の患者さんからのお勧めでした)
日帰り滝を満喫できました。
子供も英気を養えたのか、
帰りは終始ごきげんで、ずんずん歩いてくれて助かりました。
この秋はまた、違う滝や山を探索したくなりました。
ちなみに、
払沢の滝には大蛇が住むと言う言い伝えがあるそうです。
思わず探してしまいました。
水がきれいでいつまでも見ていられそうでした。
↓おいしい豆腐屋さん
こんにちは、院長です。
最近 めだかを飼いはじめました。
患者さんからの頂きもので、
全部で三匹です。
数年前まではコンゴウフグに夢中でしたが、
やっぱり海水魚は難しく、
海でシュノーケリングをした際に
広い海で珊瑚の周りを悠々自適に泳ぐ姿に
罪悪感を感じたこともあり、
最後の一匹が星になってからは
もう魚を飼うのはやめようと思っておりました。
が、やっぱり小さい生き物がいると
気分が和みますね。
楊貴妃 という 珍しい種類の赤いめだかです。
ご覧になった方はみなさん、
立川談春さんの「赤めだか」の話をして
帰っていかれます。
めだかを飼うのは小学生の時以来ですが、
繁殖してくれることを願いつつ、
長生きしてもらいたいです。
行天宮鍼灸院・接骨院
03-6454-7909
東京都杉並区西荻北1-3-8
[ 休診日 ]
日曜/祝日
・各種保険取り扱い
・交通事故
・労災