行天宮徒然日記|Blog

2025.02.28

CATEGORIES
お知らせ

気圧差と内関、お餅

スタッフKです、こんにちは。

院長と子が家を出たあとの今朝のエコちゃん。
二人になると こんな感じで
とかく高いところから見下ろしてきます。

院長が呼ぶとイソイソと膝に乗りにいきますが
私が呼んでも聞こえないふりをされます。
当然就寝時も私の布団にだけは近づいてきません。

毎週末トイレを分解して
洗ってキレイにしているのは私なのに。。

===
しかし、暖かい日々が続きますね。
気圧が急に上がって頭痛が出ている方も多いのでは?
患者さんからもそんな話がよく出ますし、
我が家は私もコドモも頭痛があります。

「内関(ないかん)」という、
腕の内側の、手首の線から指3本あがったところにあるツボが
気圧差がらみの頭痛には有効です。
痛きもちいい程度に押してみてください。

そして来週は火曜日に雪の予報が出ていますね。おそろしいです。
身体のバリアの役割をする「衛気(えき)」を強めて
なんとか乗り切りたいです。

寒邪から身を守ってくれる衛気を強める食べ物はお餅です。
この週末はお餅で来週に備えましょう。
私はトッポギでも作ろうかと考えています。そう、トッポギも立派なお餅。
お正月にお餅を食べるというのは
意味のあることなのです。先人の知恵はすごいです。

というわけで、
今週は内関とお餅を頭の片隅に置いていただければと思います。

この記事のトラックバックURL

コメントする

名前
メールアドレス
サイト
コメント

ページのトップへ

  • TOP
  • コース・料金
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 行天宮徒然日記
 
NEW ENTRY
CATEGORIES
ARCHIVE

新型コロナウイルス感染症対策について

instagramはじめました

LINEで予約ができます

行天宮鍼灸院・接骨院

03-6454-7909

東京都杉並区西荻北1-3-8

[ 診療時間 ]
月火水金
10:00 〜 20:00
10:00 〜 13:00
10:00 〜 16:00

[ 休診日 ]
日曜/祝日

・各種保険取り扱い
・交通事故
・労災